皆さんはマッサージを受けた後の施術後にお水を飲んでいますか?
お水ではなくともお茶などの水分をきちんと摂れているでしょうか?
「飲んでないよ~」
っていう人は、ぜひとも施術後には水分を摂るよう意識してみてください。
そうすることで、「マッサージの効果を最大限に実感することができる」からです!
今回は、「マッサージ後にはなぜ水分を摂らないといけないのか?」というお話しをしていきます!
マッサージ後の水分摂取が身体に良いただ1つの理由とは?飲み方も紹介!
マッサージ後の水分摂取が身体に良い理由
施術の後に水分を摂った方がいい理由は、ただ1つ!
それは、【老廃物の排泄を促す作用】が期待できるからです♪
マッサージを受けた後は、体がポカポカして固まっていた筋肉がほぐれ、縮こまっていた血管も広がります。
それに伴って、マッサージを受ける前よりも、体の血行やリンパの流れが良くなります。体内の循環がスムーズになっているので、これだけでも身体にすごくいい状態なのですが、ここでもう一押し!
循環がスムーズになった状態で水分を摂ることで、より多く「老廃物の排泄を促す作用」が期待できるのです♬
体内の水分量が増えると、より多くの老廃物をその水分といっしょに流せるようになります。逆に十分な量の水分が無いと、流せる量も減るでしょう。
せっかく体内の循環が良くなっているのに、老廃物を流せないなんてもったいないですよね。
だから、マッサージの効果を最大限に実感するためにも、水分をしっかり摂る必要があります!
老廃物が排出されないと体の不調へつながる
老廃物が排出されないと、肩コリやむくみ、さらには疲れが抜けないなどの様々な体の不調につながります。
せっかくマッサージで体のコリをとってもらったのに、体内の老廃物が残ったままであると、またすぐに不調が表れてきてしまいます。これだと意味が無いですよね。
マッサージの効果をより長く持続させるためにも、水分を摂って、体内の水分量を増やす必要があります。
さらに付け加えるのであれば、体内の水分が増えて血流が良好になると、栄養分や酸素が身体中に行き渡り、疲れが取れやすくなります。
「何か身体がだるいな…」って感じる人は、ちょっと意識して水分摂取してみるといいかもしれませんね。
マッサージ後の正しい水分の摂り方
まず、「飲む量」については、コップ1杯で十分です。
理由は、一度に体内に取り込める水分量が決まっているからです。
過剰に飲んだからといって害があるものではないですが、頑張ってたくさん飲む意味もありません。
どちらかというと、一度に飲むよりも「こまめに水分摂取する方」が体に吸収されやすいです。
なので、マッサージ後に1杯、家に帰ってから1杯など、ちょこちょこ飲むのが正解です。
続いて、「飲む温度」について。
これは、キンキンに冷えたものだけは避けてください。
理由は、体が冷えて循環が悪くなるからです。しかも内蔵から冷えてしまうので、すごく体に悪いです😱
飲みやすくするために冷やすくらいならいいのですが、氷を入れたりして冷え冷えにするのはやめた方がいいかもしれません。
オススメは常温やホット、飲みやすくするために少し冷やすくらいの温度です♪
まとめ
施術の効果を最大限に実感するためにも、マッサージを受けた後はしっかり水分を摂ってみてください!
また、水分を飲むことで、お肌のハリが良くなったり老化を防いだり、いろんな美容効果もあるみたいですね。

私は持ち運ぶのに便利な小さいペットボトルのお水をよく携帯してます。
マッサージ後だけではなく、普段から飲む習慣をつけることがおすすめですね☆
コメント