Salon色香

東京・恵比寿&愛媛に展開
リラクゼーションサロン
毎月第1・3日曜に更新

お店のことはコチラ

「マッサージに行く頻度は?」最適な頻度を目的別にそれぞれ解説!

マッサージへ行く頻度はどれくらいがいいんだろう?

月に何回行けばいい?

リラクゼーションサロンなどへマッサージを受けに行った後、「次はどれくらい間隔を空けて行けばいいんだろう?」って思いますよね。

気持ちいいマッサージだと欲を言えば毎日でも受けたいですが、そんな余裕もお金もないし、受け過ぎたら体にも悪そうな気がするし、、何か最適な頻度はあるのでしょうか??

実はこれ、目的によって異なります!

そこで今回は、「マッサージへ行く頻度」について、行くときの目的別に分けて解説していきます!

 

マッサージに行く頻度はどれくらい?それぞれの目的別に解説

まずはマッサージに行く目的を大きく2つに分けてみます。

そうすると、目的は「体のメンテナンス」と「癒し」に分けられると思います。

では、それぞれの目的別にマッサージへ行く頻度を見てみましょう!

 

コリをほぐす・リンパを流す「体のメンテナンス」が目的の場合

●「コリをほぐしたい」
●「疲れを取りたい」
●「リンパを流したい」

このような「体のメンテナンス」が目的なのであれば、マッサージを受ける間隔を短くし、回数は多い方がいいでしょう。

なぜなら、長年かけて形成された慢性的な体のコリや不調は、一朝一夕で楽にはならないからです。

マッサージを受けたら即効果が出るということは無く、徐々に不調が改善されていくものなので、定期的に受けているとより効果を実感できるはずです。

「リンパドレナージュの効果や痛みは?」リンパマッサージとの違いも解説!
リンパドレナージュって何? リラクゼーションサロンのメニューで、「リンパドレナージュ」という言葉をよく見かけます。 これって一体どういう...

 

具体的には、週1回・10日に1回などが望ましく、最低でも月2回、あまり間隔を空けずに通うのがいいでしょう。

間隔を空けてしまうと、コリの上にさらにコリを重ねてしまうので、日々のパフォーマンスも落ちてしまいます。

定期的に通いやすいよう「短いコース時間」でこまめに疲れを解消していれば、コリ知らずで常にいい状態をキープできますね!

404 NOT FOUND | 色香ブログ
リラクゼーションサロン「Salon色香」のブログ

 

「自分へのご褒美」や「癒し」が目的の場合

●「自分へのご褒美が欲しい」
●「心を休ませたい」
●「癒されたい」

このような内面的な「癒し」が目的の場合は、マッサージを受ける間隔を長くし、回数が少なくてもいいかと思います。

具体的には、月1~2回や、隔月などでしょうか。

そうすると、非日常感のある特別な時間を過ごすことができ、より癒しの要素が強まるからです。

マッサージを受けに行く日を少し先に設定しておいて、そのご褒美dayに向かって「仕事・家事・勉強を頑張る!!」というスタンスでいるのが、いいかもしれません。

 

また、癒しが目的の場合、マッサージへ行く回数を少なくする代わりに、1回の時間が長い「ロングコース」を選ぶのがおすすめ。

ロングコースであれば、時間を気にせずゆっくり過ごすことができ、1回行くだけでも心身ともに満足度が高いからです。

癒し色の強いサロンであれば、120分以上のロングコースがメニューに設けられてることが多いので、ぜひ自分へのご褒美にご活用ください。

 

あとがき

今回の内容をまとめると、

●「体の疲れを取りたい・コリをほぐしたい」という場合は、マッサージに行く回数は多くていい。
●「癒されたい」という場合は、回数を少なくする代わりに1回の時間を長くとる。

っていうかんじです!

私は、だいたい月1回、長いコースのマッサージに行くことが多いです。

それに加え、疲れ具合に応じ短いコースで何度か行くこともあります。

本音を言えば毎日でも行きたいのですが、目的によって少し間隔を空けると、行った時の感動が大きくなるので、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください♪

自分だけの「くつろぎ指定席」マッサージチェアに座る

コメント

タイトルとURLをコピーしました